2024年1月31日水曜日

縄跳び

  今週は少し寒さも和らぎ、休み時間にはたくさん運動場に遊びに行く子ども達がいます。



和気小学校では、三学期になると縄跳びのCDが休み時間に出てきます。


 級があり、段々と難しくなってきます。リズムに合わせて、ジャンプ♫


 学年関係なく、縄跳びしたい子が集まって、自分の技を鍛えています。


2024年1月29日月曜日

野球しようぜ

 今日から子ども達に、大谷選手から届きましたグローブのお披露目が始まりました。

担任の先生から、メッセージが読み上げられました。



 右利き2つ、左利き1つです。


「軽い〜」と、子ども達興味深々で見ていました。

メッセージには
「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでます」とありました。

 大谷選手の想いを受け止め、今後は授業で活用しながら、子ども達と夢についても話していきたいと思います。

 寄贈、ありがとうございました。

2024年1月26日金曜日

今週のお花

  寒い日が続いてますが、少し春の兆しも。今週のお花は


カラー(白の花)      スイートピー(ピンクの花)
ドラセナ(緑の葉)   です。



温かな色合いに、少し春を感じられました。


 先週のお花もまだまだ元気。2つ一緒に並んでいます♪

2024年1月25日木曜日

株式の仕組み

  今日は五年生の家庭科の授業に、日本証券業さんが来てくれました。お金の仕組みについての授業を、外部の団体さんから学びました。


まずは、DVDを見て、簡単に会社の仕組みや株式について学びます。



 その後は「お菓子の会社をテーマに、みんなに商品を見てもらって、投資をしよう」という、課題で学びました。

家庭科で少し事前学習をしていたので、自分で調べたり考えている子もいました。


 班で相談しながら、社長を決めてお菓子の中身やパッケージを考えます。

 「皆んなが買ってくれるのはどんなのかな?」「フルーツはアピールしよう」など、話し合いも盛り上がります。


作った商品を、皆んなにアピールします。



 「食べると恋が叶うお菓子。甘酸っぱい味です!」と、アピールする会社も♩
 もちろん、担任の先生はその会社に投資♫


 そして、アピールが終わったら皆んなで、投資をしたい会社に、お金を持っていきます。
担任の先生も投資をします。たくさんしてくれてました!




 楽しい活動でした。そして、会社の仕組みや社会の仕組みを、たくさん学んだ授業となりました。将来、参考にしながら、日本証券業さんが話していたように、「余裕のあるお金で少しずつやってみてください」を覚えておいてチャレンジしてみて下さい♪

2024年1月24日水曜日

1年 研究授業

 5時間目 

1年生が算数の研究授業を実施しました。

(問題)けんたさんの前に3人います。後ろに4人ならんでいます。全部で何人ならんでいますか?




図を使って表し、式を考えます。

あっ!けいたくんをいれるのわすれていた!

式は、3+5  いや 4+4?

じっくり考えていました。


2024年1月23日火曜日

三年生四年生

 今日も本当に寒いです。寒さもありながらですが、学習にも取り組んでいます。

三年生

後ろの掲示板に貼る習字を選んでいます。


静かに読書。図書の時間です。

バスケットボール!手が冷たいけど、ドリブル頑張っています。

四年生

今日は清書。しっかり課題の「平和」を書きます。



学級通信からのお話。友達の頑張りや、良いところに、気がつけました。

 インフルエンザも流行しています。手洗いうがいを忘れずに、風邪などに気をつけて行きましょう。

2024年1月22日月曜日

3学期も清掃活動

6年2組が清掃活動に地域をまわっています。

今日は、小グループに分かれ自分たちでコースを決めてまわります。45分間、今福 寺田方面を自由にゴミひろい。



やはり、タバコの吸い殻や、公園まわりは駄菓子の飽き袋が目立ちます。



2024年1月19日金曜日

今週のお花

  昨日、また玄関のお花が新しくなりました。

今週は、


青いお花はイリスです。椿とあずきやなぎもあります。

 可愛く手書きで説明も付けてくださってます。低学年にも分かる様に、カタカナとひらがなです。



 校舎内は暖かいようで、少し蕾がほころんできました。

 椿は、華やかな花を付けますが、香りがほとんどありません。ですので、椿の全般の花言葉には、「控えめ」と言う言葉があります。


2024年1月18日木曜日

教育講演会(郷子会)

郷子会の取り組みとして、教育講演会が催されました。(和気小 図書室)

郷荘中の元校長、原野利之 氏を講師としてお話を聞かせて頂きました。


講演テーマ(学校教育と地域のつながり)として、コロナ禍、韓国の日本人学校勤務の経験から地域とのつながりについて、分かりやすく伝えて頂きました。


2024年1月17日水曜日

避難訓練

 今日は、阪神淡路大震災から29年目の日となります。お正月には能登半島での地震がありました。また、東日本大震災の記憶もあります。

 日頃からの訓練の大切さをまずはクラスで話し、その後訓練がスタート。

 素早く机の下から出てきて、並んで移動できました。




 運動場に集合しました。


 校長先生からのお話です。

 いつ、地震など災害が起こるか分かりません。ないのが一番ですが、万が一の時のために訓練は続けて行きましょう。