◎自己決定する子
昨日は高学年のかけ足記録会がありました。高学年のペース、とても速かったです!
昼からは6年生の野球教室もありました。堺シュライクスさんが来校してくださり、たくさんの体験が出来ました。野球!ではなくて、野球を通したスポーツの楽しさを感じていました。
キャッチボールも、野球のボールではなく柔らかくて捕球しやすい大きめのボールでした。
雨が降ったりやんだりしながら、3年4年生の記録会もありました。寒い中でしたが、走ったら温かくなり「暑い〜」と言ってました。
走り方もしっかりしていました。
今日と明日、かけ足記録会を行っています。今日は午前中に1年〜4年生が行っています。朝のかけ足朝礼で練習した成果を出しきります。
途中小雨がありましたが、低学年は無事に終わりました。
4年生は、遠足で大阪市立科学館に来ています。
朝から、プラネタリウムを見て、星座について学習しました。
お弁当は、都会のど真ん中で食べます!
お弁当の後は、館内を自由に見学します。
岸和田の愛彩ランドに6の1が行きました。自分たちで料理を作り、お昼ご飯に食べます。作るだけではなく、地産地消の大切さを学びました。
自分たちで作る事の大変さや、作ってくださるありがたさも学びました。
明日までの3日間、中学生の職場体験を行っています。一年生のクラスに4人の中学生がきて、各クラスにいてくれています。
今日は中学校の先生も、様子を見にきてくれました。
少し学習の様子も。今回は4年生です。
社会科で大和川のつけかえを学んでいます。
今年もあと少し。しっかりと学習していきます。